チョット良い話

チョット良い話 · 2020/12/28
どちらが先だったか 「海沿いの道」と「十和田湖にヒメマスを養殖した話」 どちらも書名は定かではない 何しろ40年以上も前の話である私の本好きの原点は二冊の本による 前者は親の旅行のお土産にもらった本で 青春物語ふうな内容 高校生の主人公が海沿いの道を自転車で通学する場面が目に浮ぶ 後者は親に頼んで買ってきてもらった本...
チョット良い話 · 2020/12/28
 先日あるお店の開店記念パーティに行きました。そのお店のスタッフは女性オーナー兼ママとマスターとママ代理の女性の三人でした。私はママ代理の女性の知合いということでご招待を受けました。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 先日テレビのドキュメンタリードラマを見たのですが、その中で言っていた良い言葉に、次の言葉がありまた。 「苦労は工夫で楽しみに変る」  ドラマの主人公は主婦です。沖縄に夫と娘と三人で住んでいて、家事と子育てで何の変哲も無い毎日を過ごしています。でも、その日々は充実しています。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 今まで花に興味がなかったのですが、最近花を育てたいと思うようになり、部屋に鉢植えの花を飾りました。  鉢を買ってきて、それに花の苗を植えました。花の苗はホームセンターで活き活きした物を選んだつもりですが、鉢に植えてから一週間ほど経つと見る見る枯れてきました。  水も肥料もやったつもりですが、上手く育ちませんでした。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 レストランで食事をする時、注文する料理に迷う事はありませんか。私は友人とレストランで食事をする時いつも迷います。迷った末に注文した料理が来て、「失敗した。違う料理を注文しておけば良かった。」と、後悔するのです。友人の注文した料理を見て、「同じのを注文すれば良かった。」と、思うのです。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 ひのきしんデーというイベントに参加しました。今回は公園の清掃でした。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 最近あまり悩むことがなくなりました。悩みがぜんぜん無いのではなく、小さな事でくよくよ悩むことがなくなったのです。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 男らしいとか女らしいという言葉は最近聞かれなくなりました。子供らしくない子供が増えたり、大人になれない(大人らしくないとは言わないようです)成人も増えました。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 父は特に趣味というものは無いようですが、読書が好きです。暇さえあれば本を読んでいます。朝起きれば本を片手に二階の部屋から降りてきます。食事の時も本を離さない。テレビを見ながら本を読んでいます。テレビは見ていないのかと思い電源を切ると叱らまする。さすがに外に出かける時は本を読まないようですが、家に居る時は片時も本を離しません。...
チョット良い話 · 2020/12/28
 これはラジオで聞いた話ですが、経済の法則でパレートの法則というのがあるそうです。それは、別名2対8の法則とも言われ、たとえば全商品の20%が80%の売上を作る、全顧客の20%が全体売上の80%を占める、100の蟻の内、よく働くのは2割だけ、税金を納める上位20%が税金総額の80%を負担している・・・など、さまざまです。これをグラフにすると恐竜の形になるのです。  そこで商品を売るお店では、数ある商品の中から売れる20%を置いておけば良い。つまり恐竜の尻尾を切っても売り上げには影響ないということになるそうです。  ところがインターネットが普及すると、これが変わってきたそうです。インターネットで最大の書店アマゾンは200万冊以上を取扱っているそうです。実店舗の本屋で最大の取扱い冊数は約13万冊だそうですから、15倍以上です。またアップル社のiTunesでは100万曲以上をダウンロード出来るそうです。そして、一度もダウンロードされなかった曲は無いそうです。  これは恐竜の尻尾が途中で切られるのではなく、長く続いている姿です。私達は、多くの人が買う物、人気のある商品だけを買いたいと思っているのではないのです。皆さんは、人気はないけど私はこれが好きだ、こんな珍しいものがほしい、ということがありませんか。そんな時インターネットが便利なんです。普通の店では絶対買えない物が買えるのです。

さらに表示する